【Web更新02/05】17-06 Webテキスト『天気の変化』の可能性!? 等更新!!
紅梅の紅の空より通ゐけり 17/02/04撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】17-06
週末定例更新のお知らせ
1月が終わり、2月最初の更新である。
このごろほんとうに一週間過ぎるのをはやく感じる!!
ゆっくり ゆっくり 急ごう!!
と自分に言い聞かせてみる。
◆表紙画像集2016 更新 紅梅
立春。東の畑の紅梅がほころびはじめた!!
紅梅の紅の通へる幹ならん 高浜虛子
という名句中の名句がある。いちどためしに枝を折って確かめたことがある。確かに枝は少し紅色が滲んでいた。さすが虛子と感心した。
この名句の真似をしたくなった。あえて少しだけ異議を唱えて、私は「空より」としてみた!!
春は空からやってくると…。
◆Webテキスト『天気の変化』の可能性!? 更新!!
あいかわらず「高層天気図」「数値予報天気図」は面白いと思っている。
しかし、シロウトの私には難解な専門用語がならぶことも確かである。
そんなとき思い出すが、あの井上ひさしのコトバだ。
「むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく、おもしろいことをまじめに、まじめなことをゆかいに、そしてゆかいなことはあくまでゆかいに」
あくなき挑戦が続く。
アリガタイことに、空では日替わりメニューで「実験」が展開されている。
それも年中無休で…!!
◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!!
「立春の卵」から70年!!
今年は全国でいくつくらいの卵が立っただろう?
今日でも明日でも立つけど…!!
さあ、あらたな一週間がはじまる。
やっぱり はやいかな!?
| 固定リンク
コメント