« 1.17 あれから22年の歳月が!!そして… | トップページ | Webテキスト『天気の変化』の可能性!?(108) »

Webテキスト『天気の変化』の可能性!?(107)

Dscn2947
Dscn2958
▼いつもの「雲見」定点から北の空を見ていた。
 山の雪が手前の山から徐々に消えていくのはみごとだった。それはちょうど上空の寒気の後退を物語っているようでもあった。
▼再び昨日12時の「高層天気図」をあけてみた。
そして、あの「雪と「高層天気図」のルールを使ってみた!!

---------------------------------------------------------------
 雪と「高層天気図」のルール!! 

「雪は天から送られた手紙である。」(中谷宇吉郎)
「天」の情報は「高層天気図」にある!!

・850hPa(上空1500m)で-6℃は「雪」の目安!!
・500hPa(上空5700m)で-30℃は「雪」、-36℃以下で「大雪」だ!!
・風はビュンビュン300hPa(上空9600m)!!
 これがジェット気流だ。100m/sもめずらしくないぞ!!

---------------------------------------------------------------

ナルホド(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
と納得できるところもあるが、
ここはどうだろう?と思うところもある。
 ルールは何度も何度も繰り返して使ってみてこそ「もの」になる。

 ともかくは、この「高層天気図」が使いものになりそうだということだけは確かだ!!

▼TVの天気予報では今週の金曜日・20日には、再び雪が降りそうだと言っていた。
どういうことだろう?
 再び「寒波」襲来だろうか?
 それは過去の「高層天気図」だけでは見えてこない。

 未来の「高層天気図」というようなものはないのだろうか?
 あるのなら、それを誰もが今すぐ見ることはできないものだろうか?

 あった!!

◆数値予報天気図(気象庁) 

アリガタイ!!

▼でもなかなか見るからに複雑そうだ。
なにをどう見れば、知りたいことがわかるのやら ?(゜_。)?(。_゜)?

そもそもから行こう。
そもそもいつ頃から、人間はこんな「数値予報」などということをやり始めたのだろう。
気象庁のホームページ見ていたら

●「リチャードソンの夢」(「数値予報の歴史」気象庁より)

が出てきた。
とても興味深い話だ。
 1920年と言えば、まだそれから100年とたっていないんだ。
 数値予報の歴史はコンピュターの歴史と深くかかわっているようだ!!

 さあ、どこから読み解きに挑戦してみようかな。
 ゆっくり ゆっくり 急ごう!!

(つづく)

|

« 1.17 あれから22年の歳月が!!そして… | トップページ | Webテキスト『天気の変化』の可能性!?(108) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Webテキスト『天気の変化』の可能性!?(107):

« 1.17 あれから22年の歳月が!!そして… | トップページ | Webテキスト『天気の変化』の可能性!?(108) »