« 12月(師走)の天気コトワザ!! | トップページ | 新・私の教材試論(114) »

12月(師走)の俳句「歳時記」!!

Dscn1166
▼「雲見」や「宇宙見物」を続けていると、ときに時空をとめて切り取って「永久保存」したくなるような景に出会うことがある。カメラはそれにはかなり有効なツールであることは間違いない。
 腕前の方はいっこうにあがらぬが、とりあえずは可能なかがりその「瞬間」に備えるようにしている。
 そのカメラだってまったくままならぬのに、さらなる無謀なことへの挑戦を思いついたのだ。

俳句だ!!
俳句ならこれが可能なのではないか!!

 無縁であったどころか、一般常識の範疇のこともまったく知らなかった。
今となっては、「いつごろから?」「何故に?」は自分でもわからない。
説明できたとしてもそれはきっと後付けだろう。
▼ともかく私は、これを「雲見」「天気コトワザ」につぐ「観天望気」の第三弾とすることに決めた。
さあ、今月も先達の名句から学ぼう。
今月も例によって、

◆『書いて身につく 四季の名句120選』(鍵和田秞子著 NHK出版)

から名句10句を引用させてもらう。

(1) 湯豆腐で鴫立沢にも一冬  三千風
(2) 大晦日定めなき世のさだめ哉 西鶴
(3) 山国の虚空日わたる冬至かな 飯田蛇笏
(4) 夜空より大きな灰や年の市  桂 信子
(5) 一枚の障子明かりに伎芸天  稲畑汀子
(6) 旅終えてまた梟に近く寝る  宇多喜代子
(7) 桑の根に風鳴り秩父祭来る  棚山波朗
(8) 恋人も枯木も抱いて揺さぶりぬ 対馬康子
(9) 掛時計胴震ひせり薬喰   小澤 實
(10) 冬波の人遠ざける青さかな  黛まどか

▼みごとなもんだ!!
アタリマエだが。
 どこがみごとなのかもわからぬシロウトだが、今はそれを省みないことにする。
自分なりに「ベスト3」を「選句」してみる。

(3) 山国の虚空日わたる冬至かな 飯田蛇笏

(10) 冬波の人遠ざける青さかな  黛まどか

(2) 大晦日定めなき世のさだめ哉 西鶴

この勝手に「選句」という作業もなかなか愉しいものだ。
▼さあ、今月はどんな「切り取りたい」景に出会うだろう。
それをうまく切り取り「保存」することができるだろうか!?
これまた可能かどうかは

\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ

ともかくは、この作業を愉しもう!!

Dscn1145
Dscn1164

|

« 12月(師走)の天気コトワザ!! | トップページ | 新・私の教材試論(114) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12月(師走)の俳句「歳時記」!!:

« 12月(師走)の天気コトワザ!! | トップページ | 新・私の教材試論(114) »