【Web更新9/20】16-38 【ヒガンバナ情報2016】 等更新!!
幾百万の燃え立つかな曼珠沙華 16/09/19撮影@巾着田
■楠田 純一の【理科の部屋】16-38
週末定例更新のお知らせ
台風一過、いっきょに寒さが増してきた。「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものだ。みごとな自然の読み解きである。
2日遅れの週末定例更新お知らせである。
◆表紙画像集2016 更新!! ヒガンバナ 曼珠沙華
雨の中燃え立つ巾着田の曼珠沙華の残像が目に焼き付いている。表示画像としては特例として旅の画像をあげる。家に帰って周りを見たら、いたるところのヒガンバナも開花がはじまっていた!!
◆【ヒガンバナ情報2016】 更新!! 庭の定点観測地のヒガンバナの花芽も顔を出していた。
それにしても「ふしぎ!?」だ。ほんとうに、あの巾着田のヒガンバナも庭のヒガンバナも元は同じヒガンバナが「分球」によって増えていったものなのだろうか?
ではそのおお元はどこからやって来たのだ?
今年もヒガンバナの「ふしぎ!?」謎解きは、はじまったばかりだ。
まずは開花情報を楽しもう!!
◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!!
授業「構想」、ファラデーラボ、「庄司和晃を先生偲ぶ会」、巾着田のヒガンバナ等などてんでバラバラのことのように見える。しかし、私の中では、私の「科学」ということでツナガッテイル!!
◆【大賀ハス観察日記】 更新!!
大賀ハス観察池が、台風の風で荒らされてしまった!!
しかし、観察池はマイビオトープとしてこれからも「季節」を教えてくれるだろう。
週の半ばに週末定例更新とはおかしな話だ。
でもこれをやっておかないと新しい週がはじまったきがしないもので…。
さて、今週は…
仕切り直して ゆっくり 急ごう!!
| 固定リンク
コメント