【Web更新7/10】16-28 「サイエンスコミュニケーター宣言」等更新!!
向日葵や螺旋模様の高くなり 16/07/10撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】16-28
週末定例更新のお知らせ
いよいよ本格的な夏がやって来る。
今年の夏はなにをするのか?
ゆっくりとリストアップをしてみようと思う。
◆表紙画像集2016 更新 向日葵
今年も東の畑の向日葵が高くなりはじめた。不思議なことが起こった。
昨年回収した種子を蒔くときに誤って、納屋の入り口のコンクリートのすき間に一粒落としてしまった。
その向日葵があれよあれよという間に、畑に育てたどの向日葵よりも枝分かれもして高くなってしまった。
今では私の身長をはるかに越えてしまった。
なんということだ。肥料もやりていねい育てたものより高くなるとは!!
自然はやっぱり面白いものだ。
◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!! 新・中学校「理科」を構想する。 は今【動物の世界】まできた。
粛々とすすめるのみ。
◆【大賀ハス観察日記】 更新!!
本日は大賀ハス3号・4号「あこがれの4日間」の4日目である。早朝より最期の開花がはじまっている。
おしべ、花びらはいつ落下をはじめるだろう?
◆コウガイビルを追う。 更新!!
飼育(?)場所をナイロン袋にシフトとした26・27・28号コウガイビルは今朝も元気だ。
やっぱりナイロン袋が正解なのだろうか?
◆「クモ学」のすすめ 更新!! 今朝もいるだろうか? コガネグモ!!
◆オンライン「寅の日」 更新!!
7月のテーマは、 寅彦の「夏」 である
今年の夏になにをするのか? の検討にも大いに参考にさせてもらいたいものだ。
さあ ゆっくり 急ごう。
| 固定リンク
コメント