« 大賀ハスとコウガイビルの夏が来た!! #コウガイビル | トップページ | 新・中学校「理科」を構想する。(36) »

新・中学校「理科」を構想する。(35)

Dsc_5702
▼もう完全にポンコツ頭のキャパシティを超えていた。
でも「ふしぎ!?」は待ってくれない。
・大賀ハス「あこがれの4日間」の3日目
・雨上がりの5匹のコガネグモ
・次々に登場するコウガイビル
・梅雨空の「雲見」
等などである。
 開花3日目の大賀ハスの雌しべは少し色がかわっているようでもあった。はたしてこの中から結実してくるものは出てくるだろうか。
 すでに落ち始めた花びらも出てきたが、やっぱり夕方までには閉じてしまった。
▼なかでもコウガイビルの「ふしぎ!?」はピークに達していた。
 昨日(2016/06/28)もまたしてもあらたに2匹のコウガイビルに出会った。
まず出会ったのは納屋の入り口だった。まさに足元を這っていたのだ。
ミスジコウガイビルだろうか?
次は門先だった。これも足元にいた。気づかずにうっかり踏んづけてしまった。
これで人生で出会ったコウガイビルは20匹に達してしまった。
うっかり踏んづけてしまった20号コウガイビルは、またしても「再生」実験をすることになってしまったようだ。
▼こんななか、その「ふしぎ!?」に集中すればよさそうに思うのだが、そうすると本来の歩みにもどってこれそうにないのであえて、ここで新・中学校「理科」を構想するにもどる。

◆「電気」の学習

電流を自在にコントロールするところまで来ていた。
次は電流をいっぱい流して「仕事」をすることだった。
 実は毎日毎日暮らしのなかでやっていることだった。
▼その「仕事」の量をはかるのにまずは「熱」ことを知っておきたかった。
 今一度、「熱とは?」を問うておきたいものだ。

それにはお気に入りの実験があった。

◆「ナット焼き」で熱の移動を

ダイナミックだ!!
そして面白い。ジュール熱の前にワンステップおこう。

大賀ハス4日目の朝が明けた。さて今日は…!?
(つづく)
Dsc_5711
Dsc_5551
Dsc_5642
Dsc_5737
Dsc_5815

|

« 大賀ハスとコウガイビルの夏が来た!! #コウガイビル | トップページ | 新・中学校「理科」を構想する。(36) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新・中学校「理科」を構想する。(35):

« 大賀ハスとコウガイビルの夏が来た!! #コウガイビル | トップページ | 新・中学校「理科」を構想する。(36) »