Twitterはじめて2,400日目に思うこと!!
▼「天災は忘れられたる頃来る」
昨日、これまでとはまたちがった思いを持って、この言葉の前に立っていた。
庭の大きなドウダンツツジがきれいだった!!
▼今日は、Twitterはじめて2,400日目だとTwilogが教えてくれていた。
ずっと長く使い続けているTwitter的がここのところ少し変質してきていると思っていた。
Twitter的=
「リンク」
「シェア」
「フラット」
「等身大」
「リアルタイム」
「アクティブ」
▼それは少し大げさに言えば、私の生き方であり、「哲学」であった。
それが変質するとはどういうことか?
それは環境の問題か?
それとも私自身の問題か?
それすら今の私にはわからなかった。
▼\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ
今回も可能なかぎりTwitter的を発動して寅彦から学んでみたいと思っている。
| 固定リンク
コメント