ファラデーラボ「手づくりおもちゃのかがく」は面白かった!!
▼大賀ハス観察池は蓮根の植え替えから2週目だった。
今年も最初に大きく変化がみられたのは「水栽培」池の方だった。とりわけ昨年度も水栽培だった蓮根からは早くもいくつ もの葉芽が水面から顔を出してきた。
土を入れた本来の「観察池」の方は、ひとつの大きな葉芽が見えるがまだ水面下だ。「観察池」にはちょっと心配なことも起こりはじめた。それは、容器から少し水漏れがはじまったのだ。それは最初からで、いったん止まっていたのだが、再びはじまったのだ。
不安ではあるが、これも面白い観察材料かもしれないとのんきにかまえることにした。
▼午後にはファラデーラボにでかけた。
今回も「かがくカフェ」は実に楽しくおもしろかった。
▼「ネタの仕入れ」が本来の目的だった(?)のが、自分がその場で楽しむのが目的となってしまった。
続々と出てくる「手づくりおもちゃ」!!
それらはすべて身近にあるもの、使った廃品を利用されていた。
それがとても気に入った!!
・うぐいす笛
・ミルクバックを使ったおもちゃ各種
・トイレットペーパーの芯を使ったおもちゃ5種
・発泡スチロール紙の作り方
・発泡スチロールのタイヤ作り
・簡単オカリナ
・宇宙ゴマ
・「はがき飛行機」”スーパー・ペーパー・プレーン”
・発泡スチロールを使って作るおもちゃ
等々
どれにもみごとな「くふう」があった。
そして、「かがく」があった!!
2時間はあっというまだった。
さて”おじいちゃん”はいくつ再現できるかな!?
▼第2部もこれまた面白かった。
多様な 私の「科学」に出会えるのが、ファラデーラボの醍醐味だ。
遠方からも「モノ」「情報」「実践」が持ち寄られた。
こちらの方もワクワクの連続だった。
やはりなかでもいちばん面白いことは、自分とは違う人の「科学」と出会えることだ。
「知っている」つもりのことが実は間違っていたり、そこからあらたな「ふしぎ!?」が生まれる!!
これぞ「科学」することかも!?
森本さんの「回路カード」も益々進化していた!!
お世話になったみなさんありがとうございました。
深謝!!
| 固定リンク
コメント