【Web更新1/10】16-02 オンライン「寅の日」 等更新!!
一粒や 万に輝く 藪柑子 16/01/09 (土)撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】16-02
週末定例更新のお知らせ
はやくも2016年も10日を過ぎてしまった。今年2度目の週末定例更新である。
10日過ぎたところで、今一度「新年の抱負」を見なおしてみた。
(1)「ふしぎ!?」の謎解きを楽しむ!!
(2)「学び」と「整理」を進める!!
(3)共愉的世界を拡げる!!
まだ「記憶」の範囲内にあった。
◆表紙画像集2016 更新 人里の自然シリーズ 藪柑子 (ヤブコウジ)
藪のなかで、藪柑子を見かけるとなにかとてもうれしい気分になる。
祝いの「赤い実」のひとつだ。
センリョウ、マンリョウなどとともに親しまれてきた実でジュウリョウとも言うらしい。
私の目には、一粒でも千も万もの輝きをはなっているように見える!!
寺田寅彦も気に入っていたらしく、「藪柑子」を筆名のひとつに使っていた。
そう言えば、寅彦の墓の近くにも藪柑子が赤く輝いていた。
◆オンライン「寅の日」 更新!!
実際のオンライン「寅の日」は、この一週間に一度だけだった。でも連日のように寅彦の世話になっていた。
没後80年!! まったく新鮮さを失わない。
むしろ今なお先駆的!!
◆Webテキスト『天気の変化』の可能性!? 更新!!
「雲見」「天気コトワザ」につぐ、第3のアイテム「俳句歳時記」を模索していた!!
◆新・クラウド「整理学」試論 更新!!
「新年の抱負」(2)「学び」と「整理」を進める!!に関連していろんなことをやってみる必要がありそうだ。
さあ、第3週目 ゆっくり 急ごう!!
| 固定リンク
コメント