【私の重大ニュース2015】(3)
▼雲がだんだんあつくなっていくように見えた。
少し時間をおいてゆっくり見ていると、雲もゆっくりと動いているように見えた。雲はけっして一種類ではなかった。
高さのちがういろんな種類が重なっていた。
やがて、そこから雨が降ってきた!!
「雲から雨が降る」アタリマエすぎるほどアタリマエのことだった。
でもよくよく考えてみると、
それってとてもすごいことであり、とても「ふしぎ!?」なこと。
▼こんなアタリマエの「ふしぎ!?」を追ってみたかった。
それもひとりでだけでなく、このアタリマエ「ふしぎ!?」を共愉しながら、できるだけ多くの人と一緒に追ってみたかった。
そのためのテキストがWebテキスト『天気の変化』だ。
まだその輪郭すら見え隠れする状態だ。しかし、その可能性を追求しつづけたことは確かだ。
そのプロセスを楽しみながら…。
これもやっぱり私にとっては【重大ニュース】だ。
【私の重大ニュース2015】
【その5】Webテキスト『天気の変化』の可能性!? を追求し続けた!!
▼もう直接「授業」をすることがなくなった今も、このテキストづくりには「授業」を想定していた。
それは今も、かたくこの思念があるからだ。
・「自然は最高の教科書!!」
・「子どもは最高の指導書!!」
私にとっては「授業」こそが、最高の「学び」の方法なのである。
だから、このblogのなかでも、この取り組みだけは「授業」のカテゴリーに入れている。
遅々たる歩みであるが、歩みはとめない。
ゆっくり ゆっくり 急ぐ!!
▼「授業」ツナガリでいうなら、「コウガイビル」との再会も私の【重大ニュース】だ。
「授業」では、この「ふしぎ!?」な生きもののことをさんざん語ってきた。そのときはなかなかはたせなかった「再会」が、今年あった!!
それも1匹でなく、5匹もである。場所は、私の最も身近な自宅庭でである。半径5m圏内(いや、もっと狭いかも知れない)。残念ながらすべてが消えてしまった。その顛末を「コウガイビルを追う」に記録した。
【その6】五匹のコウガイビルに「再会」した!!
(つづく)
| 固定リンク
コメント