« 2015年8月のオンライン「寅の日」は #traday | トップページ | 富士山五合目へ、「雲見」の旅!!(1) »

【Web更新7/19】15-29 Webテキスト『天気の変化』の可能性!? 等更新!!

Dsc_2644


のばしても のばしても先 ウリの花 15/07/18 (土)撮影@福崎


■楠田 純一の【理科の部屋】15-29
週末定例更新のお知らせ
 いよいよ夏休みに突入だ!!だからと言って特別のスケジュールがあるわけではないが、なんとなく心がわくわくしてくるから不思議だ。
 可能な限り動いてエネルギー充填の夏休みにしたいものである。

◆表紙画像集2015 更新 人里の自然シリーズ ゴーヤ(ニガウリ)
 畑にも野山にも「つる」植物が目立つ季節になった。
 いったいいつごろからつる植物はこの地球上に出現したのだろう?
こんなみごとな戦略をよくぞ考えたものだ。
 樹齢何千年の大木にも感動するが、このつる植物たちの戦略にも植物たちの「知恵」をみる思いだ。
体を支える茎を「つる」にすることにより支出をおさえ節約する。
「つる」で巻き付き他の植物の「高さ」を利用し、葉を広げ「もっと光を…」と絶叫する。
ちゃっかりその先には花が…。

◆Webテキスト『天気の変化』の可能性!? 更新!!
 「雲見」のすすめ のまとめを考えているうちに、いつのまにか自分で「雲見」を楽しむことに夢中になってしまっていた。さあ、今から富士山へ「雲見」の旅に出るゾ o(^o^)o ワクワク

◆オンライン「寅の日」 更新!!
 100回を越えての再スタートも順調だ。ごくごく自然に「寺田寅彦」を読む人が増えていったらいいなと思っている。ゆっくり ゆっくり 急ごう!!

◆【大賀ハス観察日記】 更新!!
 今年の「あこがれの4日間」は終わった。
 しかし、観察池の観察は続く!!一年を通して観察し続ける。これは私の小さなビオトープでもある。

◆新・自由研究のすすめ 試論 更新!!
 夏休みだ!!
 私自身の「自由研究」、大人の自由研究!!それが今年のテーマだ。

◆クモ学のすすめ 更新!! 
 昨日(2015/07/19)の夕方、確かに確認した庭先の3匹のコガネグモ!!
さて、今年は何を見せてくれるだろう。

さあ、ゆっくり ゆっくり 急ごう!!

|

« 2015年8月のオンライン「寅の日」は #traday | トップページ | 富士山五合目へ、「雲見」の旅!!(1) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【Web更新7/19】15-29 Webテキスト『天気の変化』の可能性!? 等更新!!:

« 2015年8月のオンライン「寅の日」は #traday | トップページ | 富士山五合目へ、「雲見」の旅!!(1) »