【Web更新7/12】15-28 Webテキスト『天気の変化』の可能性!? 等更新!!
石垣を 登りきたるかな 灸花 15/07/11 (土)撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】15-28
週末定例更新のお知らせ
暑い(~Q~;)
ともかく暑い(~Q~;)
今、アメダス見たら33.0まであがったようだ。「梅雨明けもしていないのに真夏日がやってきた!!」とぼやいてみても涼しくはならない。
でもよく考えてみたら、「梅雨明け」なんて人間が勝手に決めたルールだ!!
自然はいつもそのルールに従うわけがない。
それが自然というものかも知れない。
自然とうまくつきあう術をこちらがみつけるしかないのかも知れない。
今週は台風もやってきているし…。
◆表紙画像集2015 更新 人里の自然シリーズ 灸花(ヘクソカズラ)
手の甲に唾で灸花をうつ伏せにつけて、灸や!!灸!!
と言って遊んだの遠い昔の話だ。
この灸花が東の畑から石垣のぼってきたら、本格的な夏がやってくる!!
これは私が勝手に決めたルールだ。
先週末からいよいよ灸花が顔を出してきた!!
◆Webテキスト『天気の変化』の可能性!? 更新!!
今は、ともかく「雲見」のすすめを頭の中でまとめることに集中したい。
◆「クモ学」のすすめ 更新!!
庭先の5匹のコガネグモ!!
貴奴等がいるうちにいろんなこと訊いておきたい!!
今週も「自然」とうまくつき合っていきたいものだ。
| 固定リンク
コメント