« 【Web更新7/5】15-27 Webテキスト『天気の変化』の可能性!? 等更新!! | トップページ | 「雲見」と高層天気図!! »

「雲見」とよりリアルになった気象衛星画像!!

Dscn9742
「雲見」の面白さを伝えたい!!
これがこの夏の私の第一ミッションだ。
そんな大げさに言うことでもない。
自分で、私だけの「定点観測地」を決めて空を見上げるだけだ!!
きっといろんな雲が見えるだろう。
見えた雲に問いかけてみよう。
まず10種雲形で名前から聞いてみよう。
『君は、○○雲かい?』
『君の高さは、○○㎞ぐらいかい?』
時間があったら、じっとながめて動きをみてみよう。
そして、そこで何が起こっているのかイメージしてみよう。
しかし、それは必ずやらなければならないことではない。
時間があればの話だ。
 面白さを判断する「ものさし」は人それぞれちがうから、面白さの押し売りをするつもりはさらさらない。
でもやっぱり私には面白い!!と思える。
▼もうひとつの「雲見」があった。
宇宙からの「雲見」だ!!
静止気象衛星「ひまわり」からの「雲見」だ。
静止気象衛星は、赤道上空約36000㎞にあって地球の自転と同じスピード回転している。
地球の直径は約13000㎞だ。だから、その約三倍離れているいるんだ。
 まちがいなくそこは「宇宙」だった。「宇宙」で私と同じように「静止」して「定点観測地」を決めていた。
「ひまわり」はそこから見えた「画像」を送り届けてくれていた。
 バージョンアップした「ひまわり8号」が本日(2015/07/07)11時より正式運用が開始される!!
▼いよいよ本日からバージョンアップした宇宙からの「雲見」画像が楽しめるのだ。
すでにサンプルで発表されている画像を見て驚き感動してしまった。

◆ひまわり8号のサンプル画像の公開について

とくに最近サンプルであがった「積乱雲」2015年6月23日10時~19時10分(日本時間)(ひまわり8号の可視画像(2.5分ごと) 見せてもらっていると、
そのリアルさ!!
ダイナミックさ!!
これこそいくら見ていても飽きません。
「積乱雲」はこうしてできるのか!!
「光は東から 天気は西から」
もすべてバッチリです。
 この宇宙からの「雲見」といつもの地上から「雲見」がリンクすれば面白は何十倍にも膨らむだろう。
▼折しも今日は七夕だ。
夜空の「宇宙見物」が楽しみだ。
しかし、天気が少し心配だ。
でもかりに悪天候になっても嘆く必要はない。
今日からは、バージョンアップした宇宙からの「雲見」を楽しめるのだ。

「雲見」がますます面白くなってきた。o(^o^)o ワクワク


|

« 【Web更新7/5】15-27 Webテキスト『天気の変化』の可能性!? 等更新!! | トップページ | 「雲見」と高層天気図!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「雲見」とよりリアルになった気象衛星画像!!:

« 【Web更新7/5】15-27 Webテキスト『天気の変化』の可能性!? 等更新!! | トップページ | 「雲見」と高層天気図!! »