富士山五合目へ、「雲見」の旅!!(2)
▼あまりにもたくさんの感動的な「空の不思議」に出会って、頭が少し混乱していた。
だからと言って、なにも特別な「現象」を見たのではなかった。
それは、きわめてアタリマエに毎日、毎日繰り返される空の「日常」だった。
まだまだヘタクソな写真を見返しながら、何を見たのかをふりかえってみた。
▼夕方になれば、日は沈んだ!!
こんなアタリマエをこんなにしっかり観察したのははじめてかも知れない。
なんと美しい!!
これをどう表現すればいいのか私は知らない。ただただ闇雲にシャッターをきりつづけた。
いつもの月も空にはあった。いつものように…。
やがて月も色づき沈んでいった。
沈む瞬間を予告してもらいながらも、その「瞬間」に何が起こったのかわからなかった!!
瞬く間に消えた!?
▼この企画の面白かったのは、昼間の「空の不思議」だけでなかったところだ。
昼の「雲見」だけでなく、夜の「宇宙見物」もあったのだ。
深夜の富士山、そして「天の川」、「流星」!!
各季節の星座も次々と登場!!
なにより贅沢なのは武田先生のリアルタイムな解説つき「宇宙見物」だ!!
土星も星団もいっぱいいっぱい見せてもらった。
▼朝の行動開始も早かった!!
午前3時だった。
またどんな「空の不思議」と出会えるのかと思うと、苦になるどころかわくわく気分で一杯だった。
そして見た!!
あの「一日でいちばんきれいな空」を!!
それも富士山で!!
そして日の出!!また新しい一日がはじまった!!
雲海がみごとだった!!雲ができていくその瞬間も見た!!
今、思い返してみると、こんなにたくさん「空の不思議」をわずか24時間のあいだに見たのかと、そのこと自体が「ふしぎ!?」だった。
大大満足の「雲見」の旅だった!!
武田先生をはじめお世話になったみなさんに感謝です。深謝!!
しばらくは、反芻作業が続くだろう。
さあ、今日もやっぱり「雲見」「宇宙見物」を続けよう!!
| 固定リンク
コメント