« 「雲見」と観天望気!!(1) | トップページ | 次々とコガネグモ発見!! #クモ学 »

ついに今年もコガネグモに出会った\(^O^)/

Dsc_0840
Dsc_0858
Dsc_0887
▼もうほんとうに青空が恋しくなったいた!!
でも昨日(2015/07/10)の朝はやっぱり曇っていた。雨が降っていないだけはまだましだった。
いつものように私のクモ園を散策した。
なにかが変だった。
これまであまり気づかなかったナガコガネの隠れ帯が妙に目立ちはじめていた。
それも半端な数ではない。
いっきょにという感じだった。
ひょっとしたら…。
私はいつもより入念に草むらを観察しながら歩いた。
▼やっぱりいた!!
貴奴!! 
あのコガネグモがいたのである。
いるにはいたのだが、場所が昨年や一昨年と少しちがっていた。草むらの土手のうえだ!!
ぐっと近くまで行って貴奴と対話を楽しむことができない。
写真も正面からの姿が撮りづらい。
まあ最初からゼイタクを言うのはやめておこう。
これで3年連続貴奴に出会えたのだから。それを喜ぼう\(^O^)/
Dsc_0776
Dsc_0817
▼思い起こせば、私の「クモ学」のはじまりは、このコガネグモの狩りの現場に偶然出くわしたことにはじまるのだった。図鑑でしか見たことがなかったコガネグモ!!
それがこんな身近にいるとは!!
そのみごとな狩りの技!!
もうクモに夢中になってしまった!!
こんなすごい奴たちといっょに生きてきたなんて!!
「クモばっかり病」のはじまりだった。
「記録」を見返しみて驚くべきことに気づいた。
一昨年狩りを見たのは7/9
そして昨年このコガネグモに再会したのは7/4
そして今年の初見は7/10
その日にちは一週間とちがっていなかった!!
▼もっと驚いたのは、朝方曇っていた空は、やがて久しぶりの青空になり
午後には「真夏の空」になったのである。
ひょっとしたら貴奴はそのことを予知していたのではないか!?
今年は、貴奴に「雲見」の術についてもくわしく聞いてみたいものだ。
なんて答えるかな? 楽しみだo(^o^)o ワクワク
Dscn9961

今朝はまたしてもあつい雲だ!!
降らない間に朝のあいさつに行ってこよう。

|

« 「雲見」と観天望気!!(1) | トップページ | 次々とコガネグモ発見!! #クモ学 »

コメント

楠田先生、コガネグモとの1年ぶりの再会、
 おめでとうございます。

 鈴木勝浩です。
 
 私のところも、やっと、きのう、7月に入って、
 数時間、太陽が顔を出しました。

 それでは、また。

 これからも、楽しみです。

投稿: 鈴木勝浩 | 2015/07/11 06:41

鈴木勝浩さん
いつもコメントありがとうございます。
おかげで今年もコガネグモに出会うことが出来ました。
今朝も「私のクモ園」散策してきました。さらなる発見がありました。くわしくは明日のblogで報告したいと思います。
 今年もいろいろ教えてくださいね。
よろしくお願いします。<(_ _)>

投稿: 楠田 純一 | 2015/07/11 08:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ついに今年もコガネグモに出会った\(^O^)/:

« 「雲見」と観天望気!!(1) | トップページ | 次々とコガネグモ発見!! #クモ学 »