« ファラデーラボで『明治大正期の理数授業について』を学ぶ!! | トップページ | Webテキスト『天気の変化』の可能性!?(75) »

Webテキスト『天気の変化』の可能性!?(74)

Dsc_3096
Dsc_3133
Dsc_3152
▼昨日(2015/06/02)ついに大賀ハス今年三番目の花芽が顔を出した。
これで少なくとも「あこがれの4日間」は3回訪れることになる。
そうすると、のべ日数 「4日間」×3回=12日間楽しめる計算である。
楽しみである o(^o^)o ワクワク
第1号は、すでに蕾がふくらみかけている。高さも40㎝だ。
第2号はまだ葉の下に隠れるようにしている。高さは20㎝だ。
そして、顔を出したばかりの第3号も午後には6.5㎝までのびてきていた。
さて、これらの大賀ハスたちの「あこがれの4日間」と「梅雨期」との関係はどうなるだろう!? 
▼遅くなるだろうと言われていた梅雨!!
◆平成27年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)
によれば九州が梅雨に入ったようだ。
 こちらも今朝から本格的に降り始めた。「梅雨入り」の判断もなかなか微妙なものがあるようだ。
梅雨に入ったから雨が降るのではなく、雨が降り続くから「梅雨入り」と判断するようだ。
基準もなかなかファジーなもののようだ。
ほんとうにこの時期の大気の動きは「挙動不審」だ!!
▼私の今のいちばんの注目は何と言っても
モテサク(茂木耕作)さんの『黄海高気圧』だ!!

黄海高気圧』はホントだろうか?
◆気象庁:日々の天気図
から、2014年5月、6月、7月分の天気図をプリントアウトしてみた。
これで「黄海」のあたりに「高気圧」(H)があるのをマーカーでチェックしてみることにした。
▼こうして作業をはじめるといくつかのことに気づく。
まず天気図は連続して見てこそわかることが多いということだ!!
ワンカットだけで「ドラマ」は見えてこない。アタリマエ!!
作業をともなって見てこそ見えてくる多いということだ!!

時間がかかるが面白い!!
急がば回れ!!
ゆっくり 急ごう!!

(つづく)


|

« ファラデーラボで『明治大正期の理数授業について』を学ぶ!! | トップページ | Webテキスト『天気の変化』の可能性!?(75) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Webテキスト『天気の変化』の可能性!?(74):

« ファラデーラボで『明治大正期の理数授業について』を学ぶ!! | トップページ | Webテキスト『天気の変化』の可能性!?(75) »