【Web更新3/22】15-12 Webテキスト『天気の変化』の可能性!? 等更新!!
連翹や 過ぎし風景 眼におさめ 15/03/22 (日)撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】15-12
週末定例更新のお知らせ
「整理」の季節である。以前ほどではないにしてもやっぱりこの時期を「整理」してリセットする季節とした方が私としてはしっくりとくる。身体も気持ちもそう反応してしまうようだ。
今週を年度末の「整理」の週としようと思う。
◆表紙画像集2015 更新 人里の自然シリーズ レンギョウ(連翹)
連翹という花はいっきょにまわりを明るくする花だ。その明るさはときに眩しすぎる。
西の庭にその連翹が咲き始めた。連翹というはなは、花からはじまるから予告なくいっきょに「来たっ!!」と印象が強い。やがて花がツナガリ緑の葉が見えてくる。
予告があれば 過ぎし風景を胸にも納めるものを。
◆Webテキスト『天気の変化』の可能性!? 更新!!
実は先週一週間では、直接このタイトルで書いたことは一度もない。しかし、「雲見」の旅にしろヒガンバナ、桜にしろすべて関連していると思ったのでこのページに貼り付けておいた。
◆オンライン「寅の日」 更新!!
4月からの計画も提案した。今年度はもう一回(3/27)を残すのみになった。
2012年度4月からはじめたから、これで丸三年続けてきたことになる。ふり返ってみると自画自賛ながらよくぞ続けてきたと驚いてしまう。それも結局は寅彦の凄さ「面白さ」がそうさせてくれたのだろう。
さあ、ゆっくり ゆっくり 急いで 「整理」をはじめてみよう。
| 固定リンク
コメント