« 【Web更新10/26】14-43 オンライン「寅の日」等 更新!! | トップページ | サイエンスコミュニケーター宣言(345) »

コヒガンバナの種子を手に入れた。\(^o^)/ #higanbana

Dsc_2217
Dsc_2318
Dsc_2305
▼寒い!!
いっきょにつめたい北風が強く吹いてきた。
天気図を見ると、なんと「西高東低」!!気象台は「木枯らし1号」を発表した。
それにもめげず我がゲホウグモは、柿の木の枝の一部になって居た。
その下には「自然結実」の可能性をもつヒガンバナの花茎が立っていた。
▼先日の日曜日、尼崎の「日曜会」に参加した。
いつもポンコツ頭にはいっきょに納まりきらないほどたくさんの授業情報を「おすそ分け」してもらえるありがたい会だ。情報もさることながら、ここでいつもめずらしいモノの「おすそ分け」をしてもらえるのがうれしい。
 今回は特に私にとっては最高にうれしいものをYさんから分けていただいた。
あのコヒガンバナの種子である。
 Yさんの近くにはその群落があるらしい。
▼コヒガンバナと言えば、ちょうど2ヶ月前に宇治の植物園に遅まきながらと観察に行ったあれである。
ふつうの日本のヒガンバナは3倍体である。
しかしコヒガンバナはキツネノカミソリと同じ2倍体である。だから自然結実し種子ができるのはアタリマエ!!
とは言うものの私は、まだそれを種子から育てことがなかった。
キツネノカミソリでやっと昨年はじめて「発芽(発根)」させたばかりだった。
手元でゆっくり見てみるといくつかのことに気がついた。
まず最初の印象は実が大きいということだ。3つの部分に分かれて脹らんでいた。
種子そのもの大きさは、キツネノカミソリの種子や、昨年手に入れて「自然結実」したヒガンバナの種子とかわらなかった。
▼さあ、これであらたなミッションのはじまりである。
2倍体のコヒガンバナであるかぎり発芽(発根)させ、育苗してあの花を咲かせるコヒガンバナにまで育てることができるはずだ。それに挑戦してみよう!!

昨日も「自然結実」の可能性をもつヒガンバナの観察に出かけた。
そんな眼で見るせいだろか。ヒガンバナの子房部のふくらみも少し3つにわかれているようなものもあるように見えてくるから「ふしぎ!?」だ。
Dsc_2345


|

« 【Web更新10/26】14-43 オンライン「寅の日」等 更新!! | トップページ | サイエンスコミュニケーター宣言(345) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コヒガンバナの種子を手に入れた。\(^o^)/ #higanbana:

« 【Web更新10/26】14-43 オンライン「寅の日」等 更新!! | トップページ | サイエンスコミュニケーター宣言(345) »