【Web更新8/12】14-32 新・「自由研究」のすすめ試論 等 更新!!
日に日にの 姿変えたる 芙蓉かな 14/08/07 (木)撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】14-32
週末定例更新のお知らせ
研修で2日遅れのWeb更新となった。
多くの人と出会い「私の科学」「高いレベルの科学」を語り合い学んだ。
実に愉しかった!!最高の喜びであり、たくさんのエネルギーをもらった。
さあ、ゆっくり 急ごう !!
◆表紙画像集2014 更新 人里の自然シリーズ 芙蓉
台風がやって来る前にその姿をと思って西の庭の芙蓉を撮った。
ほんとうに変化のはげしい花だ。
日ごとにその姿を変えていく。いや日ごとどころか朝と夕べではその風景は変わっていた。
吹く風が刻々と変化するように。
◆新・「自由研究」のすすめ試論 更新!!
先週はあの「コウガイビル」との再会もあった。帰宅するなりそのご機嫌をうかがったが、しっかりと「生きていた」。この夏、最高におすすめの「クモ学」。なぜかくも「ふしぎ!?」で面白いのか考えてみた。
ゲホウグモも昨夜はきっちりとあのみごとなネットをつくっていた。台風で飛ばされることなく。
◆大賀ハス観察日記 更新!!
まさかの展開の第6大賀ハスの「あこがれの4日間」はちょうど台風11号と重なってしまった。
◆オンライン「寅の日」 更新!!
第73回オンライン「寅の日」は外出先でということになった。
予定はしていたものの発信に手間取ってしまった。今度は逆にそのことをうまく生かせるような工夫をしたいものである。オフライン、オンラインが同時進行というような企画も考えたい。
◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!!
授業から生まれる「高いレベルの科学」を考えることは、サイエンスコミュニケーションそのもののあり方を考えること他ならない。「○○の科学」の再吟味をしていきたい。
| 固定リンク
コメント