【Web更新6/8】14-23 新・私の教材試論 等 更新!!
遅れても 律儀なるかな 花石榴 14/06/07 (土)撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】14-23
週末定例更新のお知らせ
「原点回帰」というコトバがある。ひとつまちがったら「昔はよかったね」調を誘う甘いコトバでもある。
今回のWeb更新は、私自身の「原点」と関係しそうなものが多い。
今週も、私にとっての「原点」とはなにかを問い続ける一週間にしたい。
◆表紙画像集2014 更新 人里の自然シリーズ 花石榴
昨年、庭の石榴はたくさんの実をつけた。一度は枯れてしまったかと思った木であったが大きく復活したのだった。あまりにもその枝を大きく伸ばし屋根に突き当たりそうだった。
そこで、昨年の晩秋に思い切ってその伸びた枝をバッサリと切りまくった。
今年、他所ではあの見事な朱色の花を見る季節となった。しかし、我が家の石榴の木には見られなかった。
「あれやりすぎたかな?」と少し後悔し、寂しく思っていた。
ところが梅雨入り宣言がなされてからであった。あの朱色のつぼみがあちらこちらにみられるようになった。
やっぱり律儀なやつだ。今年のこの朱色はひときわうれしい!!
◆新・私の教材試論 更新!!
「教材論」は私の「原点」でもある。
この試論も100回を越えた。今度はサイエンスコミュニケーターとっての「教材」とはを考えはじめたい。
◆新・「自由研究」のすすめ試論 更新!!
ここでも、まずは自分自身の「自由研究」を展開しながら、「これから」を考えたい。
◆【ヒガンバナ情報2014】 やっと開設!!
四国の蜂蜜さんからリコリスの仲間の実生に関する画像を送っていただいた。とても興味深い画像であった。
そのとき気づいた、今年のヒガンバナ情報に関するページをまだ立ち上げていなかったことに。
blogから、ビカンバナに関する情報を拾い上げ貼りつけただけだ。
これからの情報の受け皿ということで…。今年はどんな展開があるだろうか、楽しみである。
さあ、新しい一週間がはじまる。
今週は何に出会うことができるだろう。ゆっくり 急ごう!!
| 固定リンク
コメント