【Web更新6/1】14-22 クラウド「整理学」試論 等 更新!!
アカシロの ツメクサ眺む 田植えかな 14/05/31 (土)撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】14-22
週末定例更新のお知らせ
6月だ!!
「6月というのはやっぱり夏なんだ!!」
このアタリマエ! 昨年度までとはちょっとちがう感覚である。
これは、いきなりやってきた「真夏日」だけが原因ではなさそうだ。
◆表紙画像集2014 更新 人里の自然シリーズ アカツメクサ(ムラサキツメクサ)
今朝も蛙の鳴き声がうるさい!
家の前の大きな田んぼに水が入って日が経つ。突然、眼前に出現した巨大なビオトープはこれまでに見たことのないような風景をいっぱい見せてくれている。
見慣れたはずの畦のシロツメクサ、アカツメクサ(ムラサキツメクサ)までもまったく新たな驚きをもって見るようになった。不思議なものだ。
◆新・クラウド「整理学」試論 更新!!
「夏の創造2014」でこの夏にやってみたいことを書き綴った。これをいつでも参照できるようにどこかのページに貼りつけて置きたかった。そこでいちばんふさわしいページはと考えたらここになった。
この夏、何度ここを見返すことがあるだろう。
◆オンライン「寅の日」 更新!!
やっていくうちにピタッと来る取り組みというのがある。
このオンライン「寅の日」というのが、それである。
何気なく面白そうだと思ってはじめた取り組みであるが、回を重ねるごとに病みつきになっていった。
面白い!!
予想もしなかった展開が待ち受けていそうな気配もある。
6月の展開も楽しみである。
さて「夏の創造2014」第一週はどこまでいくだろう。
ゆっくり 急ごう!!
| 固定リンク
コメント