今年のヒガンバナ開花は例年どおりか!? #higanbana
▼それは昨日の朝の通勤時あった。
「(゚o゚)ゲッ!!ヒガンバナや!!」思わず車のなかでひとり叫んでしまった。
後続車があるので急ブレーキをかけることはできない。帰宅時に近くの空き地に車をとめて、その場所に行ってみた。花茎は十分にのび咲き始めていた。なかには完全に花開いてものもある。
これが今年、完全開花の初見ということになるのだろうか。
▼昨年はどうだったんだろう。
自分のblogを調べてみた。
「今年のヒガンバナ初見は9/15(土)だった!! #higanbana」
という記事をみつけた。これは「定点観測地」のことであった。
では今年の「定点観測地」では今、と見てみると15日にはだいたい同じぐらいになりそうである。
そうすると、私の観察する限りにおいては
「今年のヒガンバナ開花は例年どおり!!」
と言ってよさそうだ。
▼全国的に見てどうなんだろう。
毎年、参考にさせてもらっている巾着田のページを見に行った。(実際にも一度だけ見に行ったことがある。)
◆ひだか巾着田(曼珠沙華最新開花状況)
そのページにある「曼珠沙華開花履歴」などを参考にさせてもらって考えてみると、ここ数年と変わりなくお彼岸に近くには満開になりそうだ。
▼Twitter(#higanbana)やFacebook等で全国からのビカンバナ開花情報が続いている。
開花情報のやりとりをきっかけにあらたなヒューマンネットワークが生まれるのが面白い!!
それこそがネットの醍醐味でもあるとも言える。
今年はどんな人と出会えるのかな?
どんなことを教えてもらえるかな?
楽しみである。
今日はどんなヒガンバナをみることができるだろう。
| 固定リンク
コメント