« ファラデーラボ創立2周年記念企画は楽しかった!! | トップページ | 【Web更新3/24】13-12「新・クラウド「整理学」試論」更新!! »

本日(2013/03/25)、第30回オンライン「寅の日」!! #traday

Dsc_08562

▼前の田んぼの土手にツクシが顔を出していた。そうなんだと思って道端を見てみると次々と顔を出し、すでに胞子を飛ばしているものもあった。
 春になりツクシが顔を出し胞子を飛ばし、前葉体になりそこから新しい仲間が殖えていく。アタリマエのことだ!
このアタリマエの営みをずっとずっと昔から繰り返してきた。我々人類が誕生する以前からだ。あの恐竜時代からだ。その営みを飽きもせずに繰り返してきた。だから、今年の春にもツクシは顔を出したのだ。
 私は、まだファラデーラボで聞いた道ノ前允直先生の「ホタルイカの身投げ」の研究の話を反芻していた。
話を聞きながら私はなぜか「寅彦」のことを思い出していた。
 「寅彦」がこの研究を聞いたらきっと「いいね!」を連発するだろうと思った。
▼その「寅彦」をオンラインで読みはじめて、本日(2013/03/25)でちょうど一年になる。
一年間で30回読んできた。一度も欠かすことなく30回繰り返すことができた。
ちょっとだけうれしい気分になる。
今日読むのは、「津浪と人間」だ。オンライン「寅の日」は2度目になる。
◆第30回オンライン「寅の日」
●「津浪と人間」(青空文庫より)
▼今年の3.11からちょうど2週間がたった。
一週間たった日には南海トラフ地震の被害想定が公表された。
そんな状況のなかで、この「津浪と人間」を読む意義は大きいと思う。
そもそもこの文章が書かれたのはいつかとてみると、1933年(昭和8)5月である。
ちょうど80年前である。
 毎回のことながらまずはそれに驚いてしまうのである。
なんと今日的なことか!!と。
 ずっと気に入っている示唆的なこと言っている文がある。

しかし困ったことには「自然」は過去の習慣に忠実である。地震や津浪は新思想の流行などには委細かまわず、頑固に、保守的に執念深くやって来るのである。紀元前二十世紀にあったことが紀元二十世紀にも全く同じように行われるのである。科学の方則とは畢竟(ひっきょう)「自然の記憶の覚え書き」である。自然ほど伝統に忠実なものはないのである

「自然」は過去の習慣に忠実である。」
「科学の方則とは畢竟(ひっきょう)「自然の記憶の覚え書き」である。」
なんと含蓄のある言葉であろう。
うんと納得してしまうのである。ならばその「自然」とうまくつき合って行くにどうすればいいのか。
その方法についても言及していた。
残る唯一の方法は人間がもう少し過去の記録を忘れないように努力するより外はないであろう。

▼「天災は忘れたころにやって来る」の警鐘を晩年まで鳴らし続けた寅彦ならでは言葉がつづく。
さらに具体的にのべてくれている。
自然の方則は人間の力では枉(ま)げられない。この点では人間も昆虫も全く同じ境界(きょうがい)にある。それで吾々も昆虫と同様明日の事など心配せずに、その日その日を享楽して行って、一朝天災に襲われれば綺麗にあきらめる。そうして滅亡するか復興するかはただその時の偶然の運命に任せるということにする外はないという棄(す)て鉢(ばち)の哲学も可能である。
 しかし、昆虫はおそらく明日に関する知識はもっていないであろうと思われるのに、人間の科学は人間に未来の知識を授ける。この点はたしかに人間と昆虫とでちがうようである。それで日本国民のこれら災害に関する科学知識の水準をずっと高めることが出来れば、その時にはじめて天災の予防が可能になるであろうと思われる。この水準を高めるには何よりも先ず、普通教育で、もっと立入った地震津浪の知識を授ける必要がある。

そして
それで日本のような、世界的に有名な地震国の小学校では少なくも毎年一回ずつ一時間や二時間くらい地震津浪に関する特別講演があっても決して不思議はないであろうと思われる。地震津浪の災害を予防するのはやはり学校で教える「愛国」の精神の具体的な発現方法の中でも最も手近で最も有効なものの一つであろうと思われるのである。

とまで言っているのである。
ここに「科学教育の可能性」「防災・減災教育の必要性」を説いてくれているのである。
たった今!すぐできる「防災・減災」の取り組みがある。
それは80年の時空を超えての寅彦の警鐘に耳を傾けることである。
オンライン「寅の日」をつづける限り、何度でも繰り返して読んでみたい。

これで今年度のオンライン「寅の日」は終了です。
来年度もオンライン「寅の日」は可能な限り継続します。
すでに4月の予定もあげていますので、また来年度もよろしくお願いします。

|

« ファラデーラボ創立2周年記念企画は楽しかった!! | トップページ | 【Web更新3/24】13-12「新・クラウド「整理学」試論」更新!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本日(2013/03/25)、第30回オンライン「寅の日」!! #traday:

« ファラデーラボ創立2周年記念企画は楽しかった!! | トップページ | 【Web更新3/24】13-12「新・クラウド「整理学」試論」更新!! »