« 【Web更新12/23】12-52「サイエンスコミュニケーター宣言」 更新! | トップページ | 【私の重大ニュース 2012】(2) »

【私の重大ニュース 2012】(1)

Dsc_0020tr

▼聖夜の月もきれいだった。どんどん満ちてきている。28日が満月のようだ、そうすると新しい年の月は今と同じぐらい反対が欠けていることになるな。なんかアタリマエのこと考えながらぼんやりとながめていた。
もう2012年も残り少なくなってきた。
 ここのところ数年恒例としている【私の重大ニュース】を「記録」しておく。
▼ところで今年の「新年の抱負」ってどんなものだったのか見直してみた。
一言で言えば「道楽」と言い切っている。
蛇足として5つをあげている。
1 「道楽」求めて動く!!
2 「道楽」空間づくり
3 これまでの「道楽」の完成
4 「道楽」最優先思考(ストイックにならない)
5 「道楽」的文章作成術
自分が書いたことだからなんとなくわかる。
それにしてもこのblogというものは便利なものである。
未来の私を最優先読者として想定して「記録」するには最適なツールである。
▼ではほぼ2012年全日が「記録」してあるこのblogを参照しながら、重大(十大)ニュースをはじめよう。

【その1】 オンライン「寅の日」をはじめる!!

抱負の「道楽」に焦点をあてるなら、なによりいちばんにこれが来るだろう。
ここから派生的にいろんなことがあった。
オンライン「寅の日」もさることながら、オフライン「寅の日」もいっぱいあった。もともと「寅の日」とはオフラインの本義であるから当然のことでもある。
 2012年12月31日大晦日。寅彦の命日に第23回オンライン「寅の日」でしめくくるとはなんとも象徴的であることか。
▼次に行こう。

【その2】「サイエンスコミュニケーター宣言」を継続した!!。

 2011年の4月からはじめた「サイエンスコミュニケーター宣言」も先日200回を越えた。3.11と私自身の環境的な変化を受けての取り組みである。
「私の科学」はどこから来て、どこに向かうのか。それを追求する取り組みである。
 昨年の今ごろは「日本理科教育史」を追いかけていた。そして今は「私の理科教育史」を追いかけている。
遅々たる歩みである。しかし、常に「これから」を想起しながらすすめたい。

<つづく>

|

« 【Web更新12/23】12-52「サイエンスコミュニケーター宣言」 更新! | トップページ | 【私の重大ニュース 2012】(2) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【私の重大ニュース 2012】(1):

« 【Web更新12/23】12-52「サイエンスコミュニケーター宣言」 更新! | トップページ | 【私の重大ニュース 2012】(2) »