【Web更新11/25】12-48オンライン「寅の日」 更新!
寂寞や 西の庭には 花八手 12/11/24 (土)撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】12-48
週末定例更新のお知らせ
【理科の部屋】20年目最初のWeb更新である。同時に11月最後の更新である。
ここのところ自分のなかで「ねばならぬ」が優先してきているような気がする。それはアタリマエのことだが、私としては道楽的を優先させたいと思ってきただけになにか「これは違う!」という気持ちがはたらいてしまう。
プライオリティをつける作業をもう一度見直してみよう。
◆表紙画像集2012 更新 人里の植物 ヤツデ
家の周辺の山の木々が黄葉・紅葉しさらに落葉して行っている。本格的な冬の訪れを感じる季節である。
この季節はなんとなく寂寞を感じる季節でもある。
休日の夕方ちかくそんな感情を抱きながら家の周りを見ていると、西の庭になんとも清楚できれいな八つ手の花が咲いていた。八つ手がこんなきれいな花を咲かせているのを意識的に見るようになったのは近年である。
もちろんずっと昔からそこに咲いていたのだろうが見逃してきたのだ。虫たちの方がよく知っていた。たくさんの虫たちが今年もあつまりはじめていた。
◆オンライン「寅の日」 更新
オンライン「寅の日」も第20回まできた。私のなかではかなり定着してきた。一回終わるごとに「次回は…」と意識するようになってきた。12月の計画もたててみた。
オフライン「寅の日」の楽しみも徐々にわかってきた。
これぞ、道楽的につづけていきたいものだ。
◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新
「私の理科教育史」をまとめる作業にかかっていきたい。
どこまでも現在進行形を心がけたいと思っている。
週末はもう師走だ。
ゆっくり ゆっくり 急ごう!!
| 固定リンク
コメント