« 【お薦め本】『小学館の図鑑NEO「岩石・鉱物・化石」』(萩谷宏 他編著) | トップページ | 本日、第17回オンライン「寅の日」!! #traday »

サイエンスコミュニケーター宣言(168)

Dsc_0257

▼朝起きて外に出たら冷たい風が強く吹いていた。空にはオリオンがとってもきれいだった。確実に地球は回転していっているようだ。昨日も風は冷たかった。そのなか定点観測地の超遅れん坊ヒガンバナが咲いていた。「今のうちに」とあせっているのだろうか、花茎を伸ばすのをショートカットして地面すれすれに満開をむかえていた。
▼私はまだまだ萩谷さんの「私の科学」の反芻作業を続けていた。それにしても面白かった。「私の科学」のためにもなった。長年の「ふしぎ!?」を解くヒントもいっぱいいただいた。
 やっぱり続けようと思った。「私の【100人リンク集】」の旅を。
 萩谷さんで16人目だった。
▼次はサイエンスアゴラ2012(11/10(土)、11/11(日))だ。
昨年に続いての参加である。昨年ははじめての参加ということで全内容を可能なかぎり吸収したいと動き回った。今年はもう少し焦点をしぼって参加してみたい。そのためには少し予習が必要な時期になってきた。
 今年はそこでどんな「私の科学」との出会いがあるだろう。
楽しみである。
▼サイエンスコミュニケーターとしての「現在地」を確認こそが、多くの「私の科学」との出会いを求めて動き回る動機である。
 それは同時に「情報は交叉するところに生まれる」という仮説の検証にもなるだろう。

明日は、第17回オフライン「寅の日」である。少し今日から読んでみよう!!


|

« 【お薦め本】『小学館の図鑑NEO「岩石・鉱物・化石」』(萩谷宏 他編著) | トップページ | 本日、第17回オンライン「寅の日」!! #traday »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サイエンスコミュニケーター宣言(168):

« 【お薦め本】『小学館の図鑑NEO「岩石・鉱物・化石」』(萩谷宏 他編著) | トップページ | 本日、第17回オンライン「寅の日」!! #traday »