【Web更新6/5】11-23新・クラウド「整理学」試論更新!
小さきや 宇宙のごとく ニワゼキショウ
11/06/04 (土)撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】11-23
週末定例更新のお知らせ
新しい一週間がはじまる。前の一週間の変化をこのWeb更新に反映させたいと思うが、なかなかうまくいかない。結局はblog発信のものをまとめてテーマごとに貼り替えて、表紙を変えるだけの作業になっている。
それでいいとも思っている。「あちら」に蓄積・保存していくことに意義をみつけているのだから…。
明日の私が、読みやすいようにしておこう。
◆表紙画像集2011 人里の植物シリーズ ニワゼキショウ
この花が家の前の畦道を「花畑」に変えてしまうのを知ったのは、そんなに古い話ではない。
この季節になると心待ちにするようになった。なんとも小さい花だ!!
でもその姿はりっぱな花だ。一日でその姿を終えてしまうとなんとも哀しい。しかし、その後は線香花火の後のような丸い種ができる。小さくても、いや小さいからこそ見えてくる「宇宙」がそこにあった。
◆新・クラウド「整理学」試論 更新
「ウメサオタダオ展」に行くことは、ずっとずっと続けてきた自分の「整理」を今一度見直す機会になった。
ここで展開しているのは、クラウド「整理学」である。
これからは、なぜ「クラウド」なのかを自らに問うてみたい。
◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新
今週末には、また多くの人の「私の科学」と出会える機会がある。
楽しみである。いちばん興味あるのは、その出会いによって私自身の「私の科学」がどう変化していくかである。
| 固定リンク
コメント