« 【Web更新3/13】11-11【大地の動きをさぐる】更新! | トップページ | 【授業】「どのようにくらしているのか?」も »

【授業】「私たちはどこにくらしているのか!?」を

Dscf7258▼残された授業時間数がどんどん限られてきている。
最後は、自分たちの住む「大地」の物語を、拾ってきた石を手がかりに学んだことを総動員して、描いてみることをやりたいと思っていた。
 しかし、刻々と入ってくる今回の震災のようすを見ていて、少し軌道修正をしようと思う。
▼今こそ、より徹底して問うてみよう。
「私たちは、どこにくらしているのか!?」
「日々どのようにくらしているのか!?」
学んできたことを総動員して、この問いに答える試みをやってみよう。
わからなければ、知る努力すればいい。
「ふしぎ!?」が残れば、長期計画でそれを解決していけばよい。
ひょっとしたら学問とはそのような営みを指すのかも知れない。
▼「科学」は専門家だけにまかしておいたらいいという学問ではない。
学校から見える中国縦貫道を眺めながらそんなことを考えていた。
やっぱり「近畿トライアングル」をやろう。

|

« 【Web更新3/13】11-11【大地の動きをさぐる】更新! | トップページ | 【授業】「どのようにくらしているのか?」も »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【授業】「私たちはどこにくらしているのか!?」を:

« 【Web更新3/13】11-11【大地の動きをさぐる】更新! | トップページ | 【授業】「どのようにくらしているのか?」も »