« 【Web更新3/14】10-11【自然・人間・科学】更新 | トップページ | 【卒論】『科学技術とこれからの私』より(8) »

【卒論】『科学技術とこれからの私』より(7)

▼またしても雨だ。昨日の夕方から続いている。少しあたたかな雨粒を、顔で受けつつ思った。「この雨粒の大きさは…?」「この雨は、どんなメカニズムでふってくるだっかな?」「どのぐらいのスピードで…」。あれ、どこかで書いたような気がする。Webで書いたものを調べてみた。
あった。科学読み物「雨粒の形と大きさ」
 でも、一度書いたからいつもそれがわかっているわけではない。アタリマエで通り過ぎてしまっていること、等身大の「ふしぎ!?」を置き去りしていること、そんなこといっぱいある。
ときには、それらを引っ張り出してきて、ならべてみてつないでみると面白い発見があるかも知れない。
▼卒業生たちが残してくれた「置き土産」の卒論『科学技術とこれからの私』から、気になるフレーズをひっぱりだしてならべてみよう。あたたかい雨粒を顔面で受けながら考えたこと。
順番はまったくのアトランダムである。
・自然環境を守る
・進歩
・家電製品
・ハイブリッドカー
・液晶テレビ
・LED
・ケータイ電話
・ナノメートル
・LSI
・ロボット
・ロボットアニメ
・機動戦士ガンダム
・3Dテレビ
・水素で走る自動車
・機械で動く義手
・低燃費の車
・パソコン
・地球温暖化
・エネルギー資源
・国際協力
・資源の有効利用
・空を飛ぶ車
・消化器
・アトム
・エコ
・CO2の削減
・太陽光発電
・自然と共存
・化石燃料
・大気汚染
・原子力発電
・風力発電
・燃料電池
・ダム建設
・人とのコミュニケーション
・ロボット産業
・ヒトゲノム
・情報網の発達
・携帯電話
・ミュージックプレーヤー
・福祉
・医療
・人工葉緑体
・CD
.SDカード
・絶滅危機品種
・ゴミ問題
・資源の無駄
・環境問題
・原子
・二酸化炭素
・無限エネルギー
・iPS細胞
・労働
・資源の枯渇
・電子教科書
・電気、電池、磁石
・ガリレオ
・ユニバーサルデザイン
・ダイオード
・金属
・光ファイバー
・形状記憶合金
・微生物の分解
・放射性物質
・天然ガス
・エジソンの「蓄音機」
・感動
・発見
・コージェネレーションシステム
・メタンハイドレード
・温室効果ガス
・希望
・エコバッグ
・バイオマス
・ファインセラミックス
・スーパーコンピュータ
・ガン
・原爆

以上である。ものもあるし、そうでない場合もある。ともかく現れた気になるフレーズをならべてみた。
混沌としている。卒業生たちは、それぞれの文脈でこれらをつないでみたのだ。


|

« 【Web更新3/14】10-11【自然・人間・科学】更新 | トップページ | 【卒論】『科学技術とこれからの私』より(8) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【卒論】『科学技術とこれからの私』より(7):

« 【Web更新3/14】10-11【自然・人間・科学】更新 | トップページ | 【卒論】『科学技術とこれからの私』より(8) »