私の『重大ニュース2009』(4)
▼昨日は大賀ハスが植え替えから39週目であった。一度は、氷が張るようになっていた「大賀ハス観察池」も、そんな状態ではない。いつもの「観察池」であった。今年最後の写真をとカメラを向けた。
そうだ!!こうしているあいだに気づいた。あの「感動!!」は絶対に「重大ニュース」にあげておかなければ…。
【6】 大賀ハスの花が咲いた!!
今、『大賀ハス観察日記』を開けながら、あのときのことを思い出していた。
8/2~8/5それが「あこがれの4日間」であった。
少し、記録した画像を見ていると、あの興奮が蘇ってくる。これまでの人生で、これほど集中して「ひとつのもの」を観察したことはそうそうなかった。千枚越す写真を一日のうちに撮ることもはじめてだった。
大賀ハスの花が美しいとつくづく思った。
時間をさかのぼれば、
「2008年5月17日午前6時10分」にいきつく。
私は、その前日にオープンした「理科ハウス」のオープンセレモニー(たったひとりの)として「大賀ハスの種子」に入刀したのだった。それが、翌年の開花となったわけである。
たどっていけば、まだまだその「前史」もある。
これは、単なる「大賀ハス」ひとつではないのである。
そして、なおかつ私の「大賀ハス物語」は終わっていないのである。
故大賀一郎先生が、この「物語」を聞かれたら、なんとおっしゃるだろう。
「面白い!!」と言ってくださるだろうか。
来年も続けよう。そう、言ってもらうためにも…。
| 固定リンク
コメント