【Web更新3/15】09-11【天気の変化】更新
出立の 「はい」の返事や みどり聞く
09/03/12 (木)撮影@安富
■楠田純一の【理科の部屋】 09-11定例更新のお知らせ
卒業式も終わり、今年度もあと2週間を残すのみになってしまった。今年度の「整理」の季節に入ってきている。
このWebページも、もうすぐ、開設から11年にもなろうとしている。ほんとうに微々たる更新の繰り返しである。
blogとの連動の更新だけになってきている。そこにプラスして、【理科の部屋】4@folomyが入ってくることが私は理想とするところである。三位一体の更新ができていけばと願っている。
これからの「学び」は「学び合い」としてしか成立しないのだから。「学び」の醍醐味もそこにある。
◆表紙画像集2009 校庭の樹木シリーズ アメリカフウ
「空」ばっかりに夢中になっていたら、地上の生物たちの「春」を見逃してしまうところだった。野のホシノヒトミ(オオイヌノフグリ)、ホトケノザ、タンポポたちが、色とりどりに春を告げてくれている。でも、私はあえて「校庭の樹木シリーズ」にこだわり続ける。先週は、卒業式があった、卒業生たちのすべてを集約したかのような「はい」の返事が体育館に響いた。少し離れたところのアメリカフウの新芽も聞き耳を立てているがごとく、私には見えた。
◆【天気の変化】更新
授業も最終章に入っている。どんな単元も、最終章は「開いて」終わりたいと願っている。この学習が、この世界に入っていく「はじまり」で終わりたいのだ。
世界の大気の流れ、日本の天気、天気図、天気コトワザ等々やりたいことはまだまだある。
発展的に「しめ」をやりたいものだ。
| 固定リンク
コメント