« 私にとって等身大とは… | トップページ | 「コウガイビル」のふしぎ!? »

【Web更新3/1】09-09【天気の変化】更新

Dscf9886 梅の香や もどり冬にも ほのぼのと
 09/02/26 (木)撮影@安富 

■楠田 純一の【理科の部屋】 09-09定例更新のお知らせです。
 もう今年も三月です。定例更新の方も、9回目になります。今回もblogとWebをつなぐだけの更新ですが、報告します。「つなぐこと」に意味を見出すためにも継続しておきます。

◆表紙画像集2009 校庭の樹木シリーズ 梅
 今回の白梅は、正確には校庭といいがたいかも知れない。いつも朝の散歩道にある。ケヤキ坂(勝手に私がなづけてしまった。)をすぎるとすぐの坂道にある。見ようとしなくても目に入ってくる。朝一番の「雲見」の前に、この香をかいでからということになる。天気は何度も低気圧が通過して、雨、晴れを繰り返す。「もどり冬」を繰り返しながらも、確実に春になっていく。梅の香は、もどらず春にスパイラルに近づいていく。

◆【天気の変化】更新 
 今年度の残りの時間数も読めるようになった。限られた時間のなかで、ねらいとするところのどこまでいくことができるだろう。幸いこの学習は、生涯にわたってつづくわけだから、「天気の変化」の見方だけは、やっておきたいものである。これからの中心は「天気図」になってくるだろうと思っている。
 いつの日にか、「気象予報士」の試験受けたくなってきた。(^^;ゞポリポリ

|

« 私にとって等身大とは… | トップページ | 「コウガイビル」のふしぎ!? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【Web更新3/1】09-09【天気の変化】更新:

« 私にとって等身大とは… | トップページ | 「コウガイビル」のふしぎ!? »