【Web更新】09-08【天気の変化】更新
風花に ふくらみたりや 我もゆく
09/02/21 (土)撮影@安富
■楠田 純一の【理科の部屋】定例更新のお知らせ
今年になって、第8回目の更新となる。先週のあいだに、blogのアクセスカウンターを新たに設置した。これまで使っていたものもそのままにしながらである。
それは、ここのところ従来のアクセスカウターの調子がわるく、表示がうまくできなかったからである。いっそのこと、アクセスカウンターははずしてしまおうかと思ったが、「未来の私に向けて」が、メインといいながらも、どれほどの人が読まれるのか。やっぱり気になるところであるので、そのままにして、もうひとつ確実にうごきそうなものをつけた。これが、blog設置当時からの「のべ」を表している。時期を見て、これ一本にするかもしれない。
Webの方も微々たる更新になるかも知れないが、更新をつづけよう。それが、唯一の存在意義なのかも知れないのだから。
◆表示画像集2009 校庭の樹木シリーズ サクラ
風花が舞う「帰ってきた冬」だった。「雲見」のそばのサクラが、かすかな春を教えてくれていた。卒業式シーズンだ。卒業生の夢を内包するがごとく、冬芽はふくらんできている。
あと、何回地球が回転すれば、風花に変わって、サクラ舞うようになるだろう。
◆【天気の変化】更新
残り時間数から考えても、いよいよ【天気の変化】の学習も、終盤である。
ここへ来て、右往左往しながらであるが、以前とまったくちがったかたちの授業が展開できているのに気づいた。やりながらも、どんどん更新していっているのがわかる。
そこに、楽しい発見がいっぱいある。ありがたいことだ。
今週は「気団」「前線」そして「天気予報」とすすめる。インターネット活用も考えている。以前から思っていたが、ネットの活用ということでは、もっとも有効なのがこの単元のような気がするので、できるだけ将来にわたっても「勉強してよかった」という授業を構想してみたい。
| 固定リンク
コメント