身の回りは「化学式」いっぱい!
▼昨日は始業式。だから、これからは少し生活時間帯をシフトをしていく必要がある。できるだけそれを意識して、冬休みのあいだも普段通りの生活を心がけてはいたつもりだが…。
通勤のため、外に出る時間がちがってきた。それはちょうど武田康男さんに教えてもらった「空のクライマックスタイム」なんだ。色具合、空気のにおい、静寂、「寒」の寒さ…。身が引き締まる。
▼始業式を終えて、しばらくしたら例の「冬休み課題研究2題」が出てきた。
どんなレポートが出てくるのだろう。ワクワク気分だった。
パラパラ見るだけで、
実に面白い。!!
これは、こちらの思惑をはるかに超えていた。
まずは、「化学式」の方から少しだけていねいに見ていく。
▼出した課題はこうだ
********************************************************
「化学式」の学習をしましたが、私たちの身の回りには、化学物質がいっ
ぱいあります。家での生活のなかで化学物質を表す「化学式」をみつけて
例にならって「物質名」「化学式」「みつけた場所等」を書いてみよう。
5つ以上みつけてこよう。
【例】炭酸水素ナトリウム NaHCO3
・台所の棚、「タンサン」の箱 ふくらし粉として使う。
********************************************************
2学期は、実験がこんでいて、くわしくは説明する時間はとれなかった。これをプリントしてくばるだけだけになってしまった。それなのに、こちらの言いたかったことは、十分に伝わったようだ。\(^O^)/
▼まずは、こちらの予想していた場所でみつけている。
・台所
・お風呂場
・洗面場
・トイレ
ここまでぐらいは、発展すればいけるかなと思っていたが、
もっといろいろあった。
・自分の部屋
・机の上
・おばあちゃんの部屋
・家の倉庫、納屋
・車庫
・スーパーの棚
・道路 等々
まいったな。実はそこまでは考えていなかった。と言うより、正直に言えば「考えられて」いなかったのだ。
▼では、具体的にどんな「化学式」があがってきたのかは、のちほど書くことにしよう。
あまりにも面白すぎるだが…。
昨日のつづきでいうなら、どうやら「概念くだき」が必要なのは私の方のようだ。
<つづく>
| 固定リンク
コメント