「頭骨」コレクションの思い出-3
昨日は「体育の日」、秋祭りを含む三連休の最後の日。いくつかの「仕事」つもりつつあるのでかたづけに行った。「仕事」を終えて駐車場に出た、ふっと空を見た。
なんだ、この箒で掃かれた跡のような雲は、別段特別変わった「雲のかお」ではないだろうが。なんかへーと思ってしまった。誰か箒で掃いた主がいるはず、その正体がみたくて「きょうの天気のツボ」をみる。なるほど、こいつだ、西から「高気圧」が犯人だ、秋晴れを「ぐずつき空」にかえようとしているのは。
その前兆として雲を掃いているのかな。武田康男さんの365日「雲のかお」の写真を見ていると、似たようなものはあっても、どれひとつとして同じものはない、当たり前のこと。刻々と大気は動いている。人の感情と同じように、だからちがった「かお」を見せてくれているのだ。アタリマエだが、なんだか感動してしまった。
どこにも出かけることのなかった連休だが、最後に「雲のかお」が、私に「センス・オブ・ワンダー」をプレゼントしてくれた。
▼もう少しだけ「頭骨」コレクションの思い出をつづける。「イノシシ学会」からもう少し後のことかな、重なっているときでもあるのかな。【理科の部屋】(93.11.23)がスタートしていた。頭骨標本づくりのことが話題となった。あたり前のことだ。こんなインパクトのあるすぐれた「教材」を話題にしないことはないだろう。
私は、その少し前から、「頭骨」コレクションのひとつとして、「ミンク」を手に入れていた。これは大先輩の先生の息子さんが北海道におられて、ミンクを飼育されていて、その「つて」からであった。ありがたかった、肉食動物の典型の頭骨が大量に手に入ったのだ。しかし、そのルートもやがてとぎれていた。
北海道の青野裕幸さんに話をもちかけてみた。ミンクの頭骨をみせながら「これがミンクです。なかなかいいでしょ、北海道にこの飼育場があったはず」と。超アクティブな青野さんは、こんな話をのがすはずはなかった。
飼育場をみつけるだけでなく、全国にその「おすそ分け」をしてくださったんです。
このあたりくわしくは、『私の【理科の部屋】活用法』に書いておられましたね。96年のことですか。
▼先日、別の件で検索をしていたら、たまたま「頭骨標本づくり」のページをみつけました。それを見ていると、このミンクの頭骨標本のことが記載されていました。なんと驚いたことに、ミンクだけでなく、「頭骨の歯などが散逸しないようにパンティストッキングに入れて炊く」という兵庫方式まで登場するのです。どこまでひろがったのだろう、とあらためて驚き、感動しました。
いずれしても、この「ミンク」頭骨は、私にとってはコレクションのなかでも思い出深いモノのひとつです。
| 固定リンク
コメント
楠田さん、ご無沙汰しております。
ミンクの頭骨、自分も大切に使っています。
おそらく数百のミンク頭骨がまだ子ども達に見てもらっているのではないでしょうか。
最近は、生まれたばかりのブタの胎児がうちの冷凍庫に20頭くらい入っています。これもまたインパクトのある教材です。色々な方達に助けていただいているなと、実感させられます。必要なら連絡いただければと思います!
明日はWisdom96の例会です。楠田さんのおかげで10年を超え、まだ何とかやっています。
投稿: Wisdom96 | 2008/10/16 21:36
おはようございます。
コメント承認してから、「公開」ということにしていて失礼しました。
こちらこそご無沙汰しています。
青野さんからのコメントとってもうれしかったです。
いっぺんに10数年前にもどったような気持ちになりました。
青野さんたちは、あいかわらず活躍ですね。いろんなところでみせていただいてうれしく思っています。
ソノハナシハ\(^^\) (/^^)/コッチニオイトイテ
●「ミンク」頭骨とてもなつかしいですね。ほんと、青野さんおかげで、いろんなところで今も活躍しているんでしょうね。今は、散逸した標本を少しでも整理するのがやっとなんです。でも、またやりたいな。あんな標本づくり。
面白いですもんね。単に骨が手に入るというだけではない。
手に入れていたのでは、「ヒューマン・ネットワーク」だったのかも知れないですね。
「ブタの胎児」いいですね。触手がはたらきますね。
また、連絡させてもらいます。
Wisdom96のみなさんにもよろしくお伝え下さい。いろいろと「おすそ分け」いただいていますと…。深謝<(_ _)>
投稿: 楠田純一 | 2008/10/17 04:17
楠田先生、大変ご無沙汰しております。
北海道のミンクの骨って、もしかしたら私が送ったものかな。
とっても懐かしいです。
今日、ミンク飼育場のこと検索していたら、先生のブログ発見し感激しているところです。
よろしければメールいただければ幸いです。
投稿: シャインミンク | 2009/02/02 15:15
おはようございます。
ここで「再会」するとは感激ですね。
ネットよりも、ずっと以前の話ですよね。メールにも少し書きましたが、送っていただい「ミンク」が発端となり、今、いくつもミンクの頭骨標本が、全国の理科室で生きています。ありがたいかぎりです。
この「再会」が、またなにかの「はじまり」の予感がします。今後とも末永いおつき合いを宜しくお願いします。
投稿: 楠田純一 | 2009/02/03 04:14