愛機QV-2900UX壊れる
▼なんとも悲しいことだ。デジカメの愛機QV-2900UXが壊れた。17日にWebページの表紙の画像をとったときに落としてしまったのだ。このようなことは、数度あったが、なんとか大事にいたらずにすんできた。
でも今回はちがっていた。いろいろ試みてみたが電源スイッチ部がうまくいかない。
購入2002年の2月だから、長いつきあいだ。
購入に際しては、【理科の部屋】のみんなに聞きながら、
「今は、これだ!!」と在庫少なくなっているところをネットでさがして購入したのでした。
それから、6年数ヶ月、デジカメはいつもこれでした。
ハスを追いかけ中国へ旅をしたときも
ヒガンバナを追い続けたのも
10周年記念オフも
授業風景を撮り続けたのも
毎朝の散歩も
初孫を撮ったのも・・・・
未練が残る これをあきらめには (/_;)
▼ 未練は残るが、デジカメなしにはもう過ごせないようになっている。しかたない次なるものを購入するしかない。妻にしばらくあいだ借りることにしようと、
そのこと話すと「使っていない一台があるからあげよう」と言われて、もらった。\(^o^)/
しばらくは、これでやっていくしかない。
FinePixA610だ。
新しい機種になれるにはしばらくかかるだろう。
ポンコツ脳では、なかなか切り替えに時間がかかるのだ。
| 固定リンク
コメント
私はHP用に使う花の写真にはNIKON COOLPIX4500を使っています。
レンズ部が回転するので花を撮影するには便利です。
これも今では古い機種になってきています。4M画素ですが携帯のカメラでもこの程度のものが出てきているようですね。
旅行用には別のコンパクト機を使っています。
投稿: 熊谷 | 2008/05/19 16:34
熊谷さん
おはようございます。
NIKON COOLPIX4500もなかなかいいですね。
今、ネットでみてきました。
レンズが回転するというのは、結構いいですよね
被写体の方を向けなくてもいいということで、
観察には、重宝しましたね。
でも、それも今となっては(/_;)
HP画像きれいですね。
いろいろデジカメも使いわけをされているんですね。
私は、当面はこればっかりしかないかな。
投稿: 楠田純一 | 2008/05/20 04:31