今度は、「千年家」に行ってみた。
▼「仕事」には優先順序がある。なんども、なんども自戒をこめて確認すること。でも、それがなかなか実践できないんですよね。(^^;ゞポリポリ
だから、「仕事」がたまってしまう。やっぱり、休日も出勤ということになる。
同じやるなら、楽しくやりたいものだ。そのようにさせてもらっていることに感謝しつつ。
▼先週は、グリーンステーション鹿ヶ壷にでかけて、
名物「麦とろ定食」を食べた。引き続き、今週も週末校区めぐりをした。今度は、「皆河の千年家」だ。これまでに、一度だけ訪れた記憶がある。いつかまた行ってみたいとは思っていたが、まさか勤務校の校区なることは考えていなかった。興味津々である。
古い遺構であることにも興味があったが、とくに家の中にある「亀石」といものに興味があった。この石はなんなのだろう。なぜ、こんな伝説はどこから生まれたのだろう。
圧倒される歴史を感じると同時に人間の叡智のすばらしさを感じさせるところである。これからも、度々訪れたいと思っている。「亀石」の謎解きもやってみたいものである。
▼昼食は、今回はとち杤原の手打ちそばを食べた。これまた、こしのあって、これぞ「そば」という絶品である。
| 固定リンク
コメント