【理科の部屋】4@folomyまもなく一年
▼【理科の部屋】4@folomyがスタートしてまもなく一年が経過しようとしている。folomyは、フォーラム@niftyの終了にともない、それまでのフォーラムで構築してきたネットワークを生かしてのSNSとしてスタートした。いまでは、いろんなSNSがあるので、目新しい存在であるわけではない。でも、ながいあいだ「フォーラム」に慣れ親しんできた私には、うれしいSNSである。
▼【理科の部屋】4@folomyも、一年がたち話題もいろんなトピックがたちあがり、豊かな展開になってきている。画像や動画も登場して、情報表現もより豊かになってきている。これからがますます楽しみである。
これまでの【理科の部屋】ふうに言うなら こうなるだろうか。
日本の理科教育情報発信基地
【理科の部屋】4へようこそ
(^o^)/ あなたもここで情報発信者に\(^o^)
情報は、発信されるところに集まる。
あなたがノックされるところがドアです。
時空を超えて響きあい・学びあい・高めあう世界を
| 固定リンク
コメント
おはようございます。楠田さんは相変わらずお忙しいようですね。昨日、県立校の追試験の引率を追え、また指導要録の記述も終え、ここ3日は春休み気分を味わえそうです。
>時空を超えて響きあい・学びあい・高めあう世界を
良いキャッチフレーズですね。
理科の部屋4も1年経ちますか。しかし、まあよく続いているものです。今年は萩谷先生や山崎先生、中村先生との出会いが実現しそうです。じっくりと時間をかけてヒューマンネットワークを築けて来たように思えます。今後も大切にして行きたいものです。
投稿: sakamoto | 2008/03/28 06:50
阪本さん ありがとう。
!
阪本さんのコメントが、かぎりなく大きなエールに聞こえます。さあ、この多忙さに挑戦していきます。
p(^^)qガンバルゾ
投稿: 楠田純一 | 2008/03/29 21:25