【理科の部屋】11周年の朝に
********************************
日本の理科教育情報発信基地
【理科の部屋】へようこそ
(^o^)/ あなたもここで情報発信者に\(^o^)
情報は、発信されるところに集まる。
あなたがノックされるところがドアです。
時空を超えて響きあい・学びあい・高めあう世界を
********************************
こんな呼びかけではじめた【理科の部屋】が、今日で11周年となる。パソコン通信の世界の話である。これを読まれる方は、ひょっとしたら、「パソコン通信?(゚_。)?(。_゚)?」なんて方がおられるかも知れませんね。
11年前にも、メールもチャットもちゃんとありましたよ。そんなことやっていると「ネグラ」「オタク」なんて言われてしまいましたが・・・。
ソノハナシハ\(^^\) (/^^)/コッチニオイトイテ
そこで、次の今朝つぎのように呼びかけてきました。
■ 11周年記念の朝、ひとつだけこれからに向けて提案をさせてもらいます。そ
れは、すでに何人もの方から提案をいただいていることですが・・・。
『blogで【理科の部屋】の新展開を・・・』
~リアルタイムに等身大情報を~
ということです。
blogが、私たちの思いを具現化できる手段なのかは未知数です。私自身も、まだ
はじめようとするところで、わからないことだらけです。
でも、幸い私たちには、11年間かけて構築してきたヒューマンネットワークが
あります。最大限に活用させてもらいましょう。あのパソコン通信、インターネッ
ト、Webページをはじめたころと同じように。
ここに来ておられる方にとっては、なんにも新たなものは必要ないです。お金も
かからないですし。凝ったことをする必要もないです。
私たち「ひとつ道」だけを求めて行きません。また別の道も考え、「発見」して
いきましよう。
と言った以上自分でもはじめてみようと思います。
ここでは、できるだけリアルタイムで等身大の情報を発信していきたいと思います。大風呂敷は広げるがなかなか継続していかないところがある私のことである。どうなるやらわかりませんが、みなさんのお世話になりながら、やっていきたいと思います。
コメント・リンク・トラックバックよろしくお願いします。<(_ _)>
| 固定リンク
コメント
楠田さん、blogの正式運用開始おめでとうございます。
トラックバックもコメントもばっちりですね。
投稿: 西園寺 | 2004/11/23 18:20
西園寺さんありがとうございます。
おかげさまで、なんとか予定どおりいきました。あとは、これからどう継続していくかだと思っています。
少しずつ楽しみなからやっていきたいと思っています。
投稿: 楠田純一 | 2004/11/23 20:37
私の「初トラックバック」なんとかできました\(^O^)/。
当初「クイック投稿」でやろうとしたらうまくいきませんでしたので、この発言を削除してあらたにトラックバックURLをつけて発言してようやく到達しました(^_^;)。
投稿: 渡辺公一 | 2004/11/23 22:40
どうも、渡辺さん応答ありがとうございます。どんな、かたちでこれがふくらんでいくのか一緒に体験していきましょう。
今後とも、よろしくお願いします。
投稿: 楠田純一 | 2004/11/24 05:13
楠田さん,ご無沙汰をしております。宮内主斗@科教協ホームページ担当です。
早速たくさんのトラックバックがついていますね。私も少しずつブログを充実させていく予定です。これからもよろしくお願いします。
投稿: 宮内主斗 | 2005/01/19 22:59
宮内さん どうもご無沙汰してしまっています。
応答が遅くなりすみません。
このblogの更新も怠っています。今しばらくは【理科の部屋】に集中ということで・・・。
あと2週間で、【理科の部屋】はリードオンリーとなります。最後に、また遊びに来てください。
投稿: 楠田 純一 | 2005/02/20 07:08